2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

引越し前日

さて、明日は引越しです。 これから、しばらく(10月7日くらいまでかな??)ネット環境が無くなるので、 ブログ更新停止します。 7日には新職場の感触も掴めているころかと思います。 色々書ける事あればいいかなぁと。 では、明日に備えて寝るとします。 …

荷造りと挨拶回り

引越しに向けて、急ピッチで荷造りしています。 不要品は粗方処分したつもりでしたが、それでも結構荷物があるものです。 ・・・トラックに乗るだろうか?? まぁ、持ってきたのと同じトラックなのだから乗るとは思いますが・・・(増えてなければ) それと…

突貫工事-その終-

最終日。 床も貼って、塗装もほぼ完了。 ☆祝☆公開↓ 【before】 壁はホワイト塗装済みです。 【after】 壁、巾木塗装、床施工完了。 床材は普通の茶系フロアでは面白くなかったので、 遊び心でグレー系フロアにしてみました。 それなりに落ち着いた部屋に仕上…

突貫工事-その弐-

今日は、 午前中:部屋清掃 午後:塗装 の予定。 予定通りに午後から塗装開始 元は柄入りの壁でしたが、全面白にしてもらいます。塗装は本職である親父に任せ、自分は部屋の寸法出しと 購入する物品の洗い出しです。その結果、大体 フロアクッション1820mm×7…

突貫工事-その壱-

さて、今日から本格的に実家へ戻る為行動開始です。 まずは、実家での部屋確保。 今は物置と化している部屋のプチリフォーム計画です。 運び出して分別して処分して 何とかすべての家財道具を外へ出す事ができました。 中でも古い化粧箪笥は鬼のように重く、…

祝!正式退職・・・しかし3度出社orz

前職は20〆なので、退職書類を貰いに行ってきました。 【AM9:00】 「おはようございます」 「あー昨日忙しくて、まだ書類書いてないので出直してくれんか?」 ・・・・Σ(゚Д゚;【PM13:00】 「ごくろうさまです」 「書いといた、サインと判子押して5時頃取りに…

あれ・・・仕事?

今日は何故か仕事でした。 というのも、1年以上前に納めた機械がトラブったとの事。 何の因果ですかねぇ・・・この時期に。 「手伝って欲しい」と頼まれて仕方無しに出社。 う・・・気まずい 一応退社の挨拶も済ませたのに・・・ その後、特に問題も無く仕…

2回目の車検

てんやわんやで、車検が10月に迫っていましたので 落ち着いたということもあり、お願いしてきました。 実は、今回は車検通そうかすんごく迷いました。 走行距離も90000kmですし、各所ヘタってきた感も否めませんでしたので・・。 でも、転職時期と重なる事も…

転職活動まとめ

波乱ありましたが、無事退職できましたので(20日までは有休消化期間ですが・・) 両親他に報告に行ってきました。 就職先もほぼ決まったと報告し、何とか理解を得る事ができました。 そうなると次の問題は「実家へ帰る」という事です。 今は行く部屋も無い…

祝!退職日・・・と最後の伏兵(汗

慌しくも前日までに何とか引継ぎ完了。 ようやく退職日となりました。 午前中は大掃除。 「立つ鳥はあとを濁さず」ですのでね。 場内の自分専用(と化していた)デスクを磨き、在庫棚整理も済ませ綺麗サッパリ。 最後という事もあり、なかなか感慨深いものが…

転職活動〜会社見学編2〜

内定通知を受け取る前に約束していた会社へ見学に行きました。 結論から言って、あまり印象はよくありませんでした。 ポイントは、 ・約束して行ったのに20分近く待たされた。 ・場内結構煩雑だった。 ・担当者の印象もちょっと・・・ 結果内定いただいた前…

何も分かってない!

今日、引継ぎなどの話を社長としていました。 その中で「引継ぎは外部の業者が行う」との話が出ました。 以下、その時の会話の要約↓ nyarla :「日程的に13日までに引き合わせできるのですか?」 president:「いや、もしかしたら13日過ぎるかもしれない」 n…

転職活動〜内定編〜

YES!! 先日、面接してきたところから内定いただきました。 有り難うございます。もう1社会社見学してみて、返事したいと思います。 でも第一志望ということもあり、気持ち的には固まっているような気がします。 見学は10日、そういう思惑は封印して…

転職活動〜面接編〜

今日は前回会社見学した1社へ面接に行ってきました。 内容は、 15:00〜:作文 16:00〜:面接 の2本立てでした。 作文なんて学生時代以来なので少々手間取りました。 その後、採用担当者3名と面接。 学生時代の話や、現職を辞める理由等等 色々と話をしまし…

怒涛の1週間〜土曜日〜( ゚Д゚)ラスト!!

今日は通常出勤。 客先のトラブルもなく、平穏に過ごせました。 そして、夜。 ようやく退職届を提出してから、社長とサシで話しました。 最初、自分的には臨戦体制で喧嘩上等な会話になるのかと思っていたのですが、 内容は主に「これから」の話でした。 次…