新居探し Part1

さて、
先週の日曜日、今週の水曜日と引越しの候補を見に行ってきました。


れでぃーす、あんど、じぇんとるめん!
本日の選手の入場です!

青コーナー 日曜に見た物件〜

築3ヶ月、2DK、追い焚き機能、浴室乾燥機付き浴槽〜家賃51000円!!

こいつは贅沢だ、クッションフロア、エアコン、TVドアホン、収納もバッチリ。
しかも、なんと全室BS視聴可能!


対するは〜

赤コーナー 水曜に見た物件〜

築29年、2DK、汲み上げ循環式、シャワー無し、コンクリート打ちっ放し浴槽〜家賃30000円!!

こいつは安い!!そして古い!!、和室二間、エアコン無、トイレはまるで刑務所のようだぜ!


・・・・・・orzドウシテソンナニキョクタンナノ?


正直、ここまで対照的なのを見せられると世代の違いをまざまざと見せ付けられた思いデス。
そりゃ、誰でも新しいのに住みたいに決まっています。
しかし、今の僕の経済力では、生活するだけで精一杯になってしまうのは明白です。
そこで安くて安価な公営の建物を見てきた訳なのですが、流石に29年という後月は見事に予想を
悪い意味で超えていました。
しかも、事前には20000円台であると聞いていたのですが、
色々諸経費を含めると30000円を超えてしまうとの事であまり「割安!」という感じはしませんでした。


そりゃあ、仕事で忙しくて寝るだけの部屋になってしまうというのは理解しているのですが、
住まいというものに拘りがあるのか、なかなか「コレでいいや」と割り切れないのです。
かといって、生活だけでトントンになってしまって蓄えが利かなくなるのも良しとしないという体たらくです。

う〜ん、どうしたものか・・・・・・。
もう暫く考えて見る事にします。