DIYアースチューニング

今日は前々から気になっていたアーシングを試してみたのでインプレを。
効果としてトルクアップ、光量、オーディオ音質、燃費アップ、アイドリング安定など、
様様な事が囁かれていますが、さて効果の程はいかに。
使用材料は、

エーモン製ターミナルブロック \1780
OFCケーブル 14sq クリアーレッド 5m \1900
金メッキ端子×10 \600
端子キャップ(赤)×10 \70
ステンレスボルト&バネ、平座金×5 \450
圧着工具 \0

                                                                                    • -

計  \4800

圧着工具は会社の物を借用しました。
施工ポイントは、


1.エンジンヘッド×1
2.エンジンブロック×1
3.オルタネ−ター×1
4.純正アースポイント×2


です。

そして、所要時間3時間30分後



完成!!ヽ(゚∀゚)ノ


そして効果確認。

各アースポイントの電位差(平均)

施工前:23mV
施工後:4mV

単位こそmVとは言え1/6近くになりました。
体感では、パワーウインドーON時の電圧降下による振動が、
無くなったというのが1番分かりやすく感じられました。
その他、トルクアップ等については体感できる程ではありませんでした。
燃費については、暫く乗ってみてまたインプレしようと思います。


とりあえず、寂しかったエンジン内も血管のような赤いラインが、
良いアクセントになったと思いますので満足です。
ただ、狭いエンジン内へ無理やり手を突っ込んでいた為、
手が擦り傷だらけになりましたが・・・・orz
まぁ、気を取り直して
今度暇な時には、電圧降下を無くすべくコンデンサチューンを試してみたいです。