ビデオデッキ

仕事を始めてからというもの、もっぱら見たい番組は、
「リアルで見れる時間帯の物でも一応録画しておく」
のが習慣になってしまいました。
というのは何故かというと、仕事帰り後の行動には習慣性&計画性が無いからです。
そのため、

帰ってくる。
  ↓
とりあえず飯食って風呂入る。
  ↓
眠くなる。
  ↓
「あ〜別に見なくていいや」
  ↓
翌日、見ておけば良かったと死ぬほど後悔する。

という何ともお粗末な事例が後を絶たちませんでした。
僕が普段見るものといえば、NEWS、ドキュメンタリー、ビジネス、ドラマが主で
大抵は1番組1時間程度です。


120分テープなら3倍で6時間撮れる訳ですが、
大体平均1日NEWS2時間、その他1時間で2日しかためておけません。
(デッキからテープを取り出すのも面倒な為1本でやりくりしている)
しかも、重ね取りを繰り返すので画質は最悪です。
(NEWS等は内容が分かれば良いのですけどね。)
ドラマならDVDレンタルも可能でしょうが、
大抵のドキュメンタリー&ビジネス番組は正に一期一会。
逃したら最後、数少ない再放送に一抹の期待をするしかありません。
こんな事が許されて良いのでしょうか?いいえ、良い訳がありません!
私はここに、


「HDD&DVDレコーダー貯金」


をする事をここに宣言したいと思います!
えっと、要するに「HDDレコーダーが欲しい」という事です、ハイ。